フライボード
肌寒くなってきた11月の沖縄、まだまだマリンスポーツで楽しんでます♪天気に恵まれたら一年中楽しめますね笑 今回は大人気のフライボード!!難しそうにみえて、コツさえつかめば案外出来ちゃうのがこのスポーツ♪ フライボード 水 […]

雨上がり
11月23日(土)前日の雨はどこにやら~ 緊急速報まで鳴り出す大雨でしたが、本日は太陽も顔をだし、シュノーケリングのコースをお客様にご案内することが出来ました♪ 今日、入れることになって良かった~と緊張と、わくわくでいっ […]

マリンスポーツ2
バナナボート( banana boat,water sled)は、バナナのような力のないインフレータブルボートであり、牽引用のレクリエーションボートである。1980年式にグレン・マシューズが発明した。通常は3~ […]
マリンスポーツ
水圧で空を飛ぶ夢のようなマリンスポーツは知っていますか。 CMで一時期話題沸騰となりましたよね。それはフライボードという人気急上昇中のアクティビティです。 初めて見た時は驚きを隠せませんでしたが、今ではマリンスポーツの新 […]

民宿
民宿のご案内!! 基本情報 住所〒904-0417沖縄県国頭郡恩納村真栄田2971-1 TEL098-989-9147 FAX098-989-9156 交通アクセス那覇空港よりお車にて約1時間(高速道路利用) 駐車場有り […]

ブルーリンクおすすめ観光スポット
沖縄の観光スポットのご紹介!! 沖縄に観光といえば誰もが一度は行くちゅら海水族館 沖縄美ら海水族館は、沖縄本島北西部の本部半島備瀬崎近くにある国営沖縄記念公園・海洋博覧会地区の 水族館で、一般財団法人沖縄美ら島財団が管理 […]

沖縄格安シーズン
国内といっても夏には大人気の観光地、沖縄。 海を目的にされる観光客がほとんどですが、その時期の旅行費用の高さ!! リゾートホテル、各観光地、7月、8月は日本全国夏休みという事もあり、どこにいっても人、人!思うように観光で […]

美味しそう!!
今回ブルーリンクのマリンスタッフから写真を頂きました!! 見て下さい!!めっちゃ美味しそう☆しかも、いいサイズ、、笑 朝から晩まで、365日、海に居るんじゃないでしょうか!!海の事ならウチのスタッフにお任せ!!私も釣りに […]

ヤシガニ
日本ではヤシガニのその名前や言い伝えから、「ヤシの木に登りヤシの実を落として食べるカニ」としてのイメージが定着している。実際には、ヤシガニの食性は口に入るものなら腐敗した死肉でも食べる雑食性で、必ずしもその主食にヤシの実 […]

浜比嘉島
琉球の国づくり神話によると、アマミチュー、シルミチューの二神は天帝に国づくりを命ぜられ、琉球の島に降りてきました。二神は天帝から石や土、草や木をもらって人が住めるような土地にしました。 そして天帝はそこに二神を住まわせま […]

恩納村 食・泊・遊
沖縄のリゾート地、恩納村について!2019 三井不動産の子会社「HALEKULANI CORPORATION(ハレクラニコーポレーション)」により運営され、ホスピタリティにおいて世界的に定評のあるラグジュアリーホテル「H […]

冬のダイビングに向けて
沖縄の冬(12月~2月)はウェットスーツとドライスーツどちらが良いのでしょうか? 2000年頃まで、沖縄のほとんどのダイバーが冬でもウェットスーツでした。 しかし今ではドライスーツの快適さが認知され、多くのダイバーがド […]

いよいよ来月から
12月よりホエールウォッチングのご案内を開始いたします!! 船に乗って大きな鯨をこの目で、しかも間近でみませんか!?ご家族でもお楽しみください!! 沖縄に冬から春にかけての時期のみ鯨がやってきます!鯨の巨大さをまのあたり […]

琉球ガラス
琉球ガラスは、手作りガラスであり、宙吹き法や型吹き法によって作られるガラス工芸品です。明治時代に大阪や長崎からやってきたガラス職人によって、沖縄にガラス製造の方法が伝えられ、薬瓶やランプなどが作られたのが始まりと言われて […]

冬
おはようございます!最近は朝も寒いですね。 日の出がはやくなり、18時前にはくらい季節になりました。この時期の匂い!何か、、、分かりますか??笑 少しだけ、人間の感じる匂いについて。。。 そもそも、冬の匂いは無臭といわれ […]

沖縄パワースポット2
前回に引き続き、沖縄のパワースポット第2段!! 波照間島 波照間よりはるか南の彼方、楽園「南波照間(パイパティローマ)」の伝説。 琉球に古くから伝わる伝承に 海の彼方に神々の住む国「ニライ・カナイ」がありますが 波照間島 […]

パワースポット
沖縄のパワースポットをご紹介! ガンガラーの谷 沖縄の強力パワースポットであるガンガラーの谷のご利益は、良縁と安産なです。ガンガラーの谷は命の誕生を願う場として昔から信仰されている場所なので特に安産祈願には最適のパワース […]

海の付近で見れる植物
今回は沖縄の海付近で見れる植物をご紹介!! ビロウ ビロウはヤシ科の常緑高木。漢名は蒲葵、別名はホキ、クバなど。古名はアヂマサ。 ビロウの名はビンロウと混同されたものと思われるが、ビンロウとは別種である。 葉は掌状に広が […]

ジンベエザメ
ジンベエザメ(ジンベイザメ)とは 沖縄ではダイビングやシュノーケリングなどのマリンレジャーも人気ですが、実は ジンベエザメの体験ツアーも人気のプランになっています。 ここではジンベエザメがどんな生物なのかについて説明して […]

ジェットスキー
ジェットスキーの日本での正式名は『水上オートバイ』」です。 『ジェットスキー』はKawasakiの登録商標で、『マリンジェット』はYAMAHAの登録商標です。 また、アメリカでは『PWC』(パーソナルウォータークラフト) […]
