沖縄、恩納村でダイビングやシュノーケルならブルーリンク

お問い合わせ
8:00~21:00(年中無休)コースやご予約、団体予約についてのご相談098-989-9147
当日のご予約、お急ぎの方はこちらから080-8374-2390

スタッフブログSTAFF BLOG

28 2016/10

ゴンズイ

最近、地球の温暖化の影響で、もともと日本の海にはいないような生物が北上してきているようです。

海の中には危険生物もいますので、家族で海水浴や磯遊びに行くときには、刺されたり咬まれたりしないように気をつけなければいけません。

子供さんばかりでなく、大人でも注意が必要です。

日本の海にいる危険生物をチェックしておくことで悲しい事故も防げます。

今回は、海の日にテレビで放送(2016年7月)されていたものを参考にして、日本の海の危険生物ランキングを作ってみました。

地球の温暖化の影響で、これまでは日本の海にいなかった危険生物が顔を出すようになってきていますね。

日本の海にいる危険生物とは、魚、タコ、ウニ、クラゲなど、美味しそうですが、種類によっては、猛毒を持った危険生物がいるんです。

海の危険生物があなたのすぐそばにいるかもしれません。
以下のような危険生物がいますので、注意してくださいね。

 

  • 見た目が可愛いから手に取ってみると危険生物だった
  • 砂浜に半分潜っているので気づかずに危険生物を踏んでしまう
  • 岩やその他近くにあるものに擬態しているので気づかない
  • 海の中で遠くに危険生物が見えても触手が長いものがある

 

海水浴や磯遊びに行く場合には、日本の海にいる危険生物をチェックされた方が良いかと思います。

チェックして危険生物を知ることで、危険な目に合わなくて済む場合もありますよ。

どれだけ危険かというと、激痛に襲われる、激痛で腫れあがる、意識障害を起こし、最悪んでしまうというケースもあります。

5位「ゴンズイ」

出典edo-dive.com

出典edo-dive.com

ゴンズイは、もともとナマズの仲間で集団で行動する習性があり、幼魚の時には団子状になるため「ごんずい玉」とも呼ばれます。
背びれと胸びれに毒があり、刺されると焼けつくような激痛に襲われます。

砂浜にゴンズイが死んでいるからといって、足で踏みつけたりすると刺されるかもしれません。

ゴンズイ死んでも毒があるので、知らずに踏んで激痛を招くことがあります。

 

もし、ゴンズイに刺されてしまって痛みを感じた場合は、医者に行くのが一番です。

【応急処置】

患部を綺麗な水で洗い流し、やけどしない範囲のお湯(50℃くらい)に患部をつけるのが良いです。

ゴンズイなど海に生息する魚の毒がタンパク質で、60℃以上の温度で分解されるからです。

pageTop