沖縄、恩納村でダイビングやシュノーケルならブルーリンク

お問い合わせ
8:00~21:00(年中無休)コースやご予約、団体予約についてのご相談098-989-9147
当日のご予約、お急ぎの方はこちらから080-8374-2390

スタッフブログSTAFF BLOG

5 2015/9

沖縄県情報!

今日は《沖縄県》についてしらべてみました!!!

都道府県や市町村にはそれぞれ、象徴する県花、県木などがありますよね

その基準は、(1)郷土の誇りとする、(2)郷土の人々に広く知られ、愛されている、(3)郷土の産業、観光、生活などに関係が深い、(4)郷土の文学、伝説などに結び付いている、(5)その地方だけにみられる珍しさ、などです。

県花は各県に深いかかわりをもった特色のある花で、郷土の紹介や観光にも大きな影響を与えています

県章yjimage

外円は海洋を表し、白い部分はローマ字の「O」で沖縄を表現するとともに人の和を強調しています。
また、内円は動的に、そしてグローバルに伸びゆく県の発展性を象徴し、いわば「海洋」「平和」「発展」のシンボルです。

【県花】デイゴyjimage

「デイゴ」は、マメ科の落葉大喬木で原産はインドです。
小枝の先端から花枝に総状花序をなし、深紅色で燃えたつように美しい花が3月から5月頃に咲きます。
深紅の花は、南国沖縄を象徴するのにふさわしく、観光資源として大きな効果があること、また幹材は、漆器の材料として用いられ経済的価値も高いという理由で「でいご」が県の花に選ばれました。

【県木】リュウキュウマツyjimage

「リュウキュウマツ」は、年を経るにしたがって美しい樹冠が広がり、木の高さは15mにも達します。
街路樹、風致樹、盆栽、防風林として広く利用されています。
世界的にも沖縄独自のもので枝ぶりも美しく、増殖も容易で経済性に富んでいるという理由で県の木に選ばれました。

【県鳥】ノグチゲラyjimage

「ノグチゲラ」は、世界に類似したものがまったくない沖縄島特産の珍鳥で、国の特別天然記念物に指定されています。
雄は額から後頭にかけて暗紅色で、雌は黒色です。
沖縄本島北部山地にのみ生息する稀な種類の一属一種の鳥であること、昭和30年に琉球政府が天然記念物に指定していること、そして生息数が減少し、そのまま放置すれば絶滅のおそれがあるという理由で、県の鳥として選ばれました。

【県魚】タカサゴ(グルクン=方言名)yjimage

「タカサゴ」(方言名:グルクン)は、色彩豊かな25cm前後の美しい魚で、広く庶民に親しまれ、熱帯性で沖縄からインド洋にかけて分布しています。
一年を通して漁獲され、本県の主要魚種であること、沖縄独特の追込網漁業で大部分が漁獲されること、沖縄では数少ない大衆魚として広く県民の食卓に普及しており、かまぼこの原料にも利用されていること、さらに、沖縄の海を連想させる美しい色彩を持っており、味も良いという理由で「タカサゴ」が県の魚に選ばれました。

pageTop