沖縄、恩納村でダイビングやシュノーケルならブルーリンク

お問い合わせ
8:00~21:00(年中無休)コースやご予約、団体予約についてのご相談098-989-9147
当日のご予約、お急ぎの方はこちらから080-8374-2390

スタッフブログSTAFF BLOG

7 2015/8

沖縄の米

今日は台風の影響で朝から風が強く吹いていますヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙

海の流れもはやくて泳ぐのにはとっても大変でしたヾ(゚д゚)ノ゛17323

車の運転も強風すぎて横揺れが激しく、とても危険でした乂(゚Д゚三゚Д゚)乂

みなさん本当に気をつけてくださいねーー!!!ヽ(´・д・`)ノ

 

今回は沖縄のお米について紹介しますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

わたしの実家でも米つくりをしているので、沖縄の米についても興味がわきましたヽ(●゚I゚)人(゚I゚●)ノ

でも、米屋さんではないですよーヾ(oゝω・o)ノ))

個人的にご飯のお供には、うめぼし!

名古屋人なので、味噌!!笑

あ、油みそもじゅーしーも好きですヽ| ゝ∀・*|ノ

 

沖縄での米栽培の歴史は古く、県内では8世紀から10世紀には水稲栽培が行われていたそうです。

しかし亜熱帯では、おいしいジャポニカ種は出来ません。
ですので競争力が弱いので、あまり生産されていません。

また、水田にできるような場所が限定されることも理由だそうです。imgres

隆起サンゴ礁の台地では水が得にくいというか地下に浸透してしまうため、数少ない川の下流域くらいしか適地がないということですね。

与那国には川があるので水田あります。

ある程度高い山がある島には川もあり水田があります。テーブル状の地形の島は水が得にくく水田があえいません。

特に夏は台風が来なければ雨が降らないので、稲作向きの気候や地形ではないのでしょうね。

与那国島の民謡「与那国小唄」には「年にお米が二度とれる」とありますから、二期作さえできる気候ではあるようです。
ただ沖縄は赤土や隆起珊瑚の石灰質の砂とかの土壌なんです。images

加えて水耕栽培をするだけの豊富な水がない。じゃあ陸稲で、とも思いますが、土の質が合わないのに加えて平地が少ない。
このような理由が合わさって、稲作はそんなに多くやってはいないのでしょうね。

 

1期目:3月末
2期目:8月上旬
主要品種:ちゅらひかり、ひとめぼれ
日本全国の中で田植えの時期が最も早いのが沖縄でした。

米どころと言われる北陸、東北は年1回の稲作ですが、沖縄は年2回の二期作が行われる場合もあるそうです。
6月にはもう新米が販売されるので『日本一早い新米』として市場に出回ります。

 

主な産地:伊平屋村、伊是名村、名護市、金武町、恩納村、石垣市、竹富町、与那国町

品種によって粒の大きさは異なるのですが、米粒がふっくらと張りのいいお米がいいです。
また、白米で食べるときには、なるべく精米仕立てがおいしいです。
様々なお米の品種が出ているので、有名な銘柄だけでなく好みの品種を探すのもいいですねヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

pageTop