沖縄、恩納村でダイビングやシュノーケルならブルーリンク

お問い合わせ
8:00~21:00(年中無休)コースやご予約、団体予約についてのご相談098-989-9147
当日のご予約、お急ぎの方はこちらから080-8374-2390

スタッフブログSTAFF BLOG

24 2015/2

沖縄の歴史です!!奥が深いですね。。。

米軍基地

  • 主な米軍基地 – 嘉手納基地、普天間基地など。

Okinawa bws.png
クリックすると大きな画像が現れます。(白黒)

2012年現在、在日米軍の施設は沖縄本島の総面積の18%を占めています。

なお2012年にNHK放送文化研究所の河野啓が行った調査では「沖縄への基地集中はおかしい」と考える県民は全体の78%または86%にものぼったが(全国では68%。なお、1982年に比べ2012年は基地撤廃を主張する声は薄れ、代わりに本土並みにすべきだとの声が増しています。ただし両者を合計した割合は全体の77%、78%と、30年を経ても大差は無い)、米軍基地の存在を「必要」または「やむをえない」と考える県民は、世代にもよるが50-60%存在しています(全国では70-80%)。米軍基地を撤廃すべきか、本土並みにすべきか、現状のままとすべきか、もっと増やすべきかとのアンケートにおいては、基地の撤廃を望む県民は県民全体では2番目に多い意見で、70歳以上では29%、30代では23%となっているが、20代では10%にすぎなかったです。これは全国と同レベルの数字です。「本土並みに」と言う意見が一番多くおおよそ50-60%であるが、「現状のままでよい」は40代から70代までは15%前後だが、30代では23%、20代では33%となっています。また少数ながら、さらに増やすべきだとの意見も見られています。なお全国の方でも「本土並みに」と言う意見が一番多いが、次点は「現状のままでよい」であり、沖縄県とは2位と3位が逆転しています。なおこの調査では、さらに増やすべきだとの意見は、いずれも少数ながら、全国より沖縄の方により多く見られています。

歴史

首里城(那覇市)

  • 1429年 – 尚巴志による三山統一。琉球王国が成立。
  • 1500年 – 尚真王、八重山諸島を征服。さらに1522年には与那国島を征服し王府の支配下に置く。
  • 1609年 – 薩摩藩による侵攻。これ以降、琉球王国は薩摩藩の付庸国となり、薩摩藩への貢納を義務付けられ、江戸上りで江戸幕府に使節を派遣した。奄美群島は王府の支配から切り離され薩摩の直轄地へ。
  • 1872年(明治5年)- 琉球処分により琉球王国が琉球藩に再編される。
  • 1879年(明治12年)3月 – 琉球藩が廃止され、王府の支配が終了。沖縄県が設置される。
  • 1945年(昭和20年) – 沖縄戦。沖縄本島南部を中心に住民に多数の犠牲者が出る。日本政府の統治から切り離されアメリカの統治下へ。
  • 1972年(昭和47年)5月15日 – 日本に復帰する(沖縄返還)。

    米軍基地[編集]

    • 主な米軍基地 – 嘉手納基地、普天間基地など。

    Okinawa bws.png
    クリックすると大きな画像が現れる。(白黒)

    2012年現在、在日米軍の施設は沖縄本島の総面積の18%を占めている[33]

    なお2012年にNHK放送文化研究所の河野啓が行った調査では「沖縄への基地集中はおかしい」と考える県民は全体の78%または86%にものぼったが(全国では68%。なお、1982年に比べ2012年は基地撤廃を主張する声は薄れ、代わりに本土並みにすべきだとの声が増している。ただし両者を合計した割合は全体の77%、78%と、30年を経ても大差は無い)、米軍基地の存在を「必要」または「やむをえない」と考える県民は、世代にもよるが50-60%存在している(全国では70-80%)。米軍基地を撤廃すべきか、本土並みにすべきか、現状のままとすべきか、もっと増やすべきかとのアンケートにおいては、基地の撤廃を望む県民は県民全体では2番目に多い意見で、70歳以上では29%、30代では23%となっているが、20代では10%にすぎなかった。これは全国と同レベルの数字である。「本土並みに」と言う意見が一番多くおおよそ50-60%であるが、「現状のままでよい」は40代から70代までは15%前後だが、30代では23%、20代では33%となっている。また少数ながら、さらに増やすべきだとの意見も見られている。なお全国の方でも「本土並みに」と言う意見が一番多いが、次点は「現状のままでよい」であり、沖縄県とは2位と3位が逆転している。なおこの調査では、さらに増やすべきだとの意見は、いずれも少数ながら、全国より沖縄の方により多く見られている[34]

    歴史

    首里城(那覇市)

    • 1429年 – 尚巴志による三山統一。琉球王国が成立。
    • 1500年 – 尚真王、八重山諸島を征服。さらに1522年には与那国島を征服し王府の支配下に置く。
    • 1609年 – 薩摩藩による侵攻。これ以降、琉球王国は薩摩藩の付庸国となり、薩摩藩への貢納を義務付けられ、江戸上りで江戸幕府に使節を派遣した。奄美群島は王府の支配から切り離され薩摩の直轄地へ。
    • 1872年(明治5年)- 琉球処分により琉球王国が琉球藩に再編される。
    • 1879年(明治12年)3月 – 琉球藩が廃止され、王府の支配が終了。沖縄県が設置される。
    • 1945年(昭和20年) – 沖縄戦。沖縄本島南部を中心に住民に多数の犠牲者が出る。日本政府の統治から切り離されアメリカの統治下へ。
    • 1972年(昭和47年)5月15日 – 日本に復帰する(沖縄返還)。
pageTop