沖縄、恩納村でダイビングやシュノーケルならブルーリンク

お問い合わせ
8:00~21:00(年中無休)コースやご予約、団体予約についてのご相談098-989-9147
当日のご予約、お急ぎの方はこちらから080-8374-2390

スタッフブログSTAFF BLOG

23 2020/6

中性浮力とは?

中性浮力とは水中で浮きも沈みもしない状態、つまり浮こうとする浮力(プラス浮力)と沈もうとする浮力(マイナス浮力)がちょうど釣り合った状態のことをいいます。


ダイビングをする時、体温の維持のためや身体の保護のためにウェットスーツを着ることがほとんどですが、これはプラス浮力です。

ウェットスーツはネオプレンという気泡の入ったゴムの生地で出来ていますが、水中に入ると水圧によって気泡がつぶれ浮力を失っていき、深度が深くなるにつれマイナス浮力が強くなります。

強くなったマイナス浮力を補ってくれるのがBCD、そして呼吸です。

ダイビング技術】なぜ中性浮力が難しく感じるか | 横浜でダイビング ...

この中性浮力はどのようにしたら取れるのかを説明しますね

減らせるだけウェイトを減らしましょう
オーバーウェイトは中性浮力にとって大敵です。

初心者の人が陥りがちなのは、浮力コントロールは潜行出来ないからウェイトを増やす。ダイビングの最後に浮いてしまうからウェイトを増やす。

その結果、BCDのインフレーターに気を取られ過ぎてしまってダイビングに集中できていない。

何を見てきたんだか分からない。こんなことが起こりますがこれは大きな間違いです。


適正ウェイトで潜ることが出来れば、BCDに空気を入れる回数が減ります。空気は圧力変化をもろに受けるので入れる空気が少なければ、圧力変化を受ける空気の量が減り浮力コントロールが楽になります。

ウェットスーツの厚さや肺活量にもよりますが、目指すところはBCDに空気を入れない。これが究極の浮力コントロールでしょう

呼吸のコントロール

初心者の人の呼吸は大きく一定のリズムで行われることが多いです。これでは浮き沈みが止まりません。

呼吸の量、スピードをコントロールすることによって、浮き沈みが楽にできます。息を吸って浮き始めるまで、息を吐いて沈み始めるまでのタイムラグを上手く使ってあげる。

息を吸っても、吐いても急には動き始めません。つまり、浮き始める前に吐けば、沈み始める前に吸えば浮きも沈みもしない中性浮力が取れるのです。


ダイバーにとって1番必要なスキルともいえる中性浮力。
この中性浮力が取れるようになると、ダイビングでかなり利点があります。

pageTop