沖縄、恩納村でダイビングやシュノーケルならブルーリンク

お問い合わせ
8:00~21:00(年中無休)コースやご予約、団体予約についてのご相談098-989-9147
当日のご予約、お急ぎの方はこちらから080-8374-2390

スタッフブログSTAFF BLOG

17 2017/2

沖釣り🎣

はいさーい!

ブルーリンクは、たくさんコースがあるなかで沖釣りも人気コースの1つ🐟

釣りの仕方も、種類があって楽しいですよ!

初心者の方でも船長さんやスタッフが丁寧に教えますので気軽にお申し込み下さい♪

また、釣竿、餌、お客様が準備するものは何もないので手ぶらでOK😉💕

また他のお客様グループの予約がなければ、槽は貸切状態です😆🎵🎵最高~✨

 

じゃじゃん!

この前トローリング釣りにいった際の成果♪

今回はシイラが釣れましたあ!!!

シイラは、天ぷらにしたらとっても美味しい魚です🎵

 

釣れた魚は持ってかえって自分で調理するのもあり♪近くの居酒屋でさばいてもらって食べることも出来ますよー!

 

大満足間違いなし😃☀

 

シイラとは✨☺

成魚は最大で体長2m・体重40kg近くに達する。体は強く側扁して体高が高く、体表は小さな円鱗に覆われる。また、オスの額は成長に従って隆起する。背鰭は一つで、55-65軟条からなり、頭部から尾の直前まで背面のほとんどに及ぶ。臀鰭は25-31軟条[1]

体色は「背面が青・体側が緑-金色で小黒点が点在する」ものが知られるが、これは釣りなどで水揚げされた直後のもので、死後は色彩が失せ全体的に黒ずんだ体色に変化する。また、遊泳中は全体的に青みがかった銀色である。

 

全世界の熱帯・温帯海域に広く分布し、温帯域では季節に応じて回遊を行う。日本近海でも暖流の影響が強い海域で見られ、夏から秋にかけては暖流に乗って北海道まで北上するものもいる。

主に外洋の表層(深度5-10 m)に生息し、群れを作って俊敏に泳ぐ[1]流木などの漂流物の陰に好んで集まる性質があり、幼魚も流れ藻によく集まる。音を恐れず、却って音源に集まる。

食性は肉食性で、主にイワシトビウオなどの小魚を追って捕食する他、甲殻類イカなども食べる。水面近くの餌を追って海上にジャンプすることもある。

全長35-55 cm、生後4-5か月で性成熟する。寿命は4年程度[1]

 

赤身魚であるが、色は薄い。は夏(7-9月頃)とされているが、秋は油がのって旨味が増す。筋肉質で脂質が少ないことから鮮度保持が難しく、傷みが早いため、日本では全国的な流通はしていないが、旬の時期にスーパーマーケットなどで切り身が販売される地域もある。産地以外では他国に比べて味の評価が低く、魚肉練り製品の原料に使われることが多いが、塩焼きフライムニエル、バター焼き、干物くさやなどで食べられる。シイラ漬け漁による水揚げが多い高知県などでは、新鮮ものを刺身たたき寿司などとして、生食も行われる。また、卵巣も煮物などで食される。四万十市では尾に近い部分の薄い身を熱風乾燥させたジャーキーも作られている。神奈川県平塚市では燻製が作られている。沖縄県国頭村では干物も作られている。

 

ハワイでは高級魚として扱われ、マヒマヒのフライやソテーは名物料理の一つである。サンドイッチなどにも用いられることがある。

台湾で「鬼頭刀」は、つみれスープ、鉄板焼き、蒸し物などにして食べられる。東海岸を中心によく捕獲され、特に蘭嶼タオ族の漁民は、アラヨと呼んで、神の魚と考えており、重要な食用魚となっている。

フィリピンでは干物も作られている。

前述の通り、トローリングの獲物としても人気があり、その際様々な料理として食べられる事がある。英語圏でのDolphinfishを料理して食べた旨の文章が「イルカを食べた」と誤訳されてしまう事もある。

 

pageTop