沖縄、恩納村でダイビングやシュノーケルならブルーリンク

お問い合わせ
8:00~21:00(年中無休)コースやご予約、団体予約についてのご相談098-989-9147
当日のご予約、お急ぎの方はこちらから080-8374-2390

スタッフブログSTAFF BLOG

12 2015/11

なんの日?

こんにちは!!

沖縄もだんだんと秋らしくなってきましたが、日中はまだ半袖でいけます!笑

一瞬だけ薄手の羽織が恋しくなることもありますが、まだ半袖でいけます!笑

でも日没前くらいからはやはり肌寒いので、一枚あると安心ですね

昨日は11月11日でしたね!!何の日かご存知ですか??

ポッキー&プリッツの日!!!

みなさんポッキー&プリッツ食べましたか???

もちろんわたしは食べましたよーー♪♪午後のおやつにポッキー食べました♪

そして、11月11日ポッキーの日だけではありません!

もうひとつは《チンアナゴの日》です!

 

チンアナゴとは、南日本の太平洋岸、琉球列島からインド洋、西部太平洋に分布している。サンゴ礁外縁部の潮通しのよい砂底に群れをなして生息する。後半身は砂に入り、体を外に出して潮の流れの方に頭を向け、流れてくる動物プランクトンを摂食している。側面に黒点を持つのが特徴。

チンアナゴは、砂の中に自分の体の太さと同じくらいの穴を掘って、その中で生活しています。
どうして砂を崩したりせずに、こんなに細い穴を掘ることができるか、不思議ですよね・・・
実はチンアナゴたちは、巣穴を掘るとき、自身の粘液で固め、巣穴が崩れないようにしているのです。
ちゃんと工夫しているんですね。

チンアナゴと似たような姿をしているけれど、体の模様がオレンジと白の縞模様で、チンアナゴよりも少し派手な「ニシキアナゴ」。
模様の違いだけではなく、ニシキアナゴチンアナゴに比べ、若干深いところに生息していることが多いと言われています。ああ
また、ニシキアナゴの方が、チンアナゴよりももっと臆病だそうです。

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴

アナゴ仲間だが、体がかなり細くえら孔近く大き黒斑がある。日本近海では琉球列島高知県沖の水深1020メートル前後流れの強いサンゴ礁の砂底でよくみられる一定の範囲に集まってコロニー形成し、尾のほうから砂に潜り込み、砂の中から細長い体を出し入れしながら流れてくる餌を捕食する。その様子細長い植物群生しているように見える。

分布:高知県琉球列島インド〜西太平洋

大きさ:40cm

 

 

チンアナゴ豆知識:砂のなかでもくねくねした形になっている!

チンアナゴをよく観察してみると、真っすぐに砂に潜っているのではなく、くねくねと波打つように曲がっています。もしかしたら、真っすぐの穴だと、顔を出した時に、顔を出したまま自分を支えることができないのかもしれませんね。ddd

出典下関市立しものせき水族館 「海響館」

 

チンアナゴとってもかわいいですよね!!!

恩納村の山田ポイントではチンアナゴスポットがあります♪

そーーーっと、ゆっくり、気づかれないように近づかないとすぐ引っ込んでしまうので注意ですよヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノ

pageTop