沖縄、恩納村でダイビングやシュノーケルならブルーリンク

お問い合わせ
8:00~21:00(年中無休)コースやご予約、団体予約についてのご相談098-989-9147
当日のご予約、お急ぎの方はこちらから080-8374-2390

スタッフブログSTAFF BLOG

25 2014/12

激安ダイビングをしましょう^^

綺麗な海でマリンスポーツをしましょう^^

S__7315482

沖縄情報!!!

歴史

首里城(那覇市)

  • 1429年 – 尚巴志による三山統一。琉球王国が成立。
  • 1500年 – 尚真王、八重山諸島を征服。さらに1522年には与那国島を征服し王府の支配下に置きました。
  • 1609年 – 薩摩藩による侵攻。これ以降、琉球王国は薩摩藩の付庸国となり、薩摩藩への貢納を義務付けられ、江戸上りで江戸幕府に使節を派遣しまた。奄美群島は王府の支配から切り離され薩摩の直轄地へ。
  • 1872年(明治5年)- 琉球処分により琉球王国が琉球藩に再編されました。
  • 1879年(明治12年)3月 – 琉球藩が廃止され、王府の支配が終了。沖縄県が設置されました。
  • 1945年(昭和20年) – 沖縄戦。沖縄本島南部を中心に住民に多数の犠牲者が出ます。日本政府の統治から切り離されアメリカの統治下へ。
  • 1972年(昭和47年)5月15日 – 日本に復帰しました(沖縄返還)。

人口

2010年度の国勢調査結果より前回の2005年度と比較して、沖縄県の人口は2.3%増加し、都道府県別で全国第4位の人口増加率となりました。国立社会保障・人口問題研究所は、2025年に143万3千人まで増加すると予測していました。2010年の自然増加率は人口千人あたり5.0人増と全国最高であるが、社会増加率は各年により増減が変動します。また2010年度の合計特殊出生率は1.87人と1975年度以来連続で全国1位を維持しています。年齢構成に関しては、14歳以下の人口(年少人口)の割合が17.8%と全都道府県で最も高く、また65歳以上の人口(老年人口)は17.4%と最も低い。老年人口割合が20%以下の都道府県は本県のみで、年少人口が老年人口を上回った唯一の都道府県です。粗死亡率は男女ともに全国で最も低いが、年齢調整死亡率は全国平均に近く、特に成人男性は全国3位以上の年齢調整死亡率となっています。沖縄県在住の外国人は、国籍別で2010年現在アメリカ(米軍とその関係者は含まれない。)が最も多いが、中国・韓国籍の外国人も増加傾向にある。

pageTop