沖縄、恩納村でダイビングやシュノーケルならブルーリンク

お問い合わせ
8:00~21:00(年中無休)コースやご予約、団体予約についてのご相談098-989-9147
当日のご予約、お急ぎの方はこちらから080-8374-2390

スタッフブログSTAFF BLOG

22 2014/12

フライボードやっさ~!!

口コミで大人気フライボードです!!!

フライボード

沖縄情報!!!

気候

那覇市
雨温図
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
107
20
15
120
20
15
161
22
17
166
24
19
232
27
22
247
29
25
141
32
27
241
32
27
261
30
26
153
28
23
110
25
20
103
21
16
気温(°C
総降水量(mm)
出典:気象庁 那覇(1981年 – 2010年の平均値)

日本国内における気候区分では南日本気候に属します。

宮古島・多良間島・石垣島・西表島・与那国島・波照間島・沖大東島は熱帯性気候でケッペンの気候区分では熱帯雨林気候 (Af) に、それ以外の地域では亜熱帯性で温暖湿潤気候 (Cfa) に属します。沖縄県各地方ともに高温多湿で年間降水量は2,000mm以上で、年間平均気温は約22°Cとなっています。

しかし、最高気温が35°Cを超える猛暑日になることはほとんど無いです。これは、沖縄は陸地面積が狭く、周りを海に囲まれていて(海洋性気候)、また、東京や大阪のような大都市が無く、ヒートアイランド現象が起こらないためであります。また沖縄は台風銀座と呼ばれており、毎年多くの台風が接近します。

月別で注目すると、降水量は梅雨入りの平均期間である5月と台風が多く接近する8月に多いです。

また、日照時間は7月に長く、冬期の1月・2月では短いです。梅雨明け頃には、夏至南風(沖縄本島ではカーチーベー、宮古・八重山周辺ではカーチーバイ)と呼ばれる秒速10m以上の南寄りの強い風が吹き、夏の到来を告げる季節風として知られています。

1977年(昭和52年)2月17日に、久米島の測候所で初めて雪が観測された(実際にはみぞれであったが、分類上は雪と同じ扱いとして記録されます)。

これは沖縄県で唯一、気象庁が公式に発表した降雪記録であると同時に、日本における降雪の南限記録となりました。過去にも琉球王国の正史とされる『球陽』によると、1774年、1816年、1843年、1845年、1857年に、沖縄県の領域で、降雪があったことを記録しています。

1999年12月20日およびその前後に、那覇市などで「雪が降った」という目撃談が複数報告され、地元のNHKでもその「雪らしきもの」の映像を放送したが、気温が高かったことなどから気象台は否定的で、現在も公式な降雪記録とはなっていません。

ウィキペディアより

pageTop